こども達に、ツリーチャイムが届きました!!



とっても、喜んでます♪
ありがとうございました!!
こども達に、ツリーチャイムが届きました!!



とっても、喜んでます♪
ありがとうございました!!
お久しぶりです。
中々更新できませんでした、伊川谷音楽堂です。
2月の伊川谷の様子をお伝えします。
まずは、2月10日
みきっ子ランドを予定していましたが、雨天のため急遽変更いたしました。





帰りの車内でぐっすり眠ってしまうくらいに
皆楽しく遊びました☻
続いては、2月14日
生地をふっくらさせるために
泡だて器でよ~くかき混ぜるのがもう大変💦
皆よく頑張りました💮
最後は2月24日
伊川谷ではお馴染み、みんな大好きなところです♪



勝手知ったるなんとやら…
みんなそれぞれ、自分の目的の場所へ一目散💨
ドクターフィッシュやタッチプールは
職員も一緒に大はしゃぎヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
また行こうね♪
さあ、明日からは3月!
どんな1か月になるのやら・・
今からとても楽しみです💓
体調を崩されるお子さまが増えております。
看病や子育て、家事、仕事等で体調を崩されませんよう、ご自愛くださいませ。
2月17日はわくわく第3土曜ライブでした!
今回のゲームは…
玉入れでした!!

赤チームと白チームに分かれて逃げ回る箱目がけてみんなで投げ合いました!

玉入れ中なのに踊り出す子も🤗笑

玉入れが終わり次は児童演奏でした!
妙法寺音楽堂の皆さんで吉本のテーマを演奏してくれました!
みんなノリノリで素晴らしい演奏でした☺︎
職員の演奏でも楽しんで聞くことが出来ました!
ダンスでは皆で踊り、子どもたちも大満足!

来月の児童演奏は舞子坂音楽堂の皆さんです!
お楽しみに!🙋
土曜は雨の為お出かけ先を変更してスマスイに行って参りました!
中に入り、まずは大水槽!の前にこたつが!
こたつに入りながらまったり魚を見ました! 
ウミヘビにも興味津々!



いろいろな魚を見て大満足!
しかし、雨ということもあり寒かったので…

カピバラと一緒に足湯でのんびりもしました🤗
2月3日は板宿音楽堂は豆まきをしました(≧▽≦)
みんなで一生懸命おやつのホットケーキを作っていると、

な、な、なんと鬼が・・・・

アイススケートの清水選手の太ももくらいの太さがある棍棒を持ち(タイムリー
事業所内は大騒ぎ・・・と思っていたら割とみんな落ち着いていました( ゚Д゚)
無事(?)豆で鬼を撃退した後は、みんなコスプレしていましたw

追記
鬼さんが事業所内に入る時にドアの外で通行人の方に指を刺されて笑われていました・・・!
2月3日は灘浜サイエンススクエアにお出かけしました!
様々な施設を体験!

静電気の実験ショーも鑑賞!
みんな興味津々でした(^-^)


寒い中でしたが、子ども達は元気いっぱいでした!
また行こーね!
明日は節分!
ということで、今日は一足早く豆まきをしました!

巨大な鬼めがけ…
鬼はー外ー!!
福はー内ー!!

なかなか手強い鬼でした!


最後は皆で協力して、鬼を退治できました!!
今日は製作デー✄

2月のカレンダーを作りました
2月はバレンタイン💝という事で
ケーキがモチーフです🍰

厚紙で作った型紙で
型抜きをし
思い思いの色を塗ったら
丁寧にハサミで切り抜きます
台紙に貼ったら
イラスト部分は完成!

見本を見ながら丁寧に
カレンダーの数字を記入します
曜日の漢字が少し難しいね…💦
記入が出来たらさっきのイラストを貼り合わせ
音楽堂のマークと名前を貼って
完成です!!

実際に児童が作った作品です
上手に出来たでしょう?
1月も今日でおしまい
2月も元気に過ごそうね!
土曜日のイベントは
でした。

寒さなんて何のその
しあわせの村に着いた途端
元気いっぱい走り出す子どもたち

とても楽しそうですね(o^―^o)
さあ、始まった凧あげ大会!!
自分たちで作った凧を上げるべく
走る!走る!走る!
しかし…
中々上手く跳びません…
中には引き摺って走るだけの子もいました
凧揚げって、難しいですね(^^;


頑張って
楽しく
凧を上げ
表彰状をもらった子も!凄い!

解散した後
職員持参の凧をあげて楽しみました

冷たい風だったけど、吹けば高くあがりました!

最初は上手くいかなかったけど、走ったり、風の向きを考えたりして、どんどん高くあげられるようになりました!


楽しかったね!